2016年8月12日金曜日

【へたうま】遊び食べ

子供がお行儀よくご飯を食べるようになるのって、けっこう時間がかかるじゃないですか。

離乳食が終わって刻み食、手づかみ食べ、スプーンや箸の練習の間は、「7割口に入ればヨシ」というくらいこぼすじゃないですか。

それ以上に悩ましいのは、「遊び食べ」ですよね。食べ物で遊ぶなという道徳観が通用する年齢ではなく、ダイニングは汚されるし本人もものすごい汚れるし。

うちの3人は遊び食べがすごくて、それもちょっと斜め上。


長女のときは「フリスビー」。

投げる。皿を、投げやがる。
それもすごくうまくて、美しい放物線を描きながら14畳のリビングの端から端まで飛ぶ。
乗っているおかずもろとも(泣)
机に吸盤で固定するタイプのお皿とか買ってみたけどムダ。馬力が違うの。

次女のときは「シャンプー」。
塗る。米を、頭に、塗りやがる。
米をいい感じになるまで手の中でこねて粘りを出し、それを髪にしゃかしゃか塗りたくる。
これが髪の毛1本1本にコーティングされ、本物のシャンプーをしてもなかなか取れない(泣)


で、長男がいま遊び食べまっさかり。
こいつはどっちほうこうに斜め上なのかと観察していると・・・





3人目は、「打ち水」でした。
手首のスナップがね、すばらしいのですよ。。


2016年8月10日水曜日

産後ガルガル期を乗り切る方法

出産後の女性が、以前と違ってやたらとイライラしたり攻撃的になる時期ことを、「産後ガルガル期」と呼ぶそうです。

原因にはホルモンバランスの変化や身体的な疲れ、育児への不安、パートナーへの不満などさまざまものがあげられていますが、まあ人ひとり産んだんだからそのくらいの変化は特段おかしくはないわなーと思います。

しかし、産後ガルガルは、産後クライシスの原因にもなるといいます。

妻はイライラをもてあまし、夫は扱いに困る。そんなことが長く続けば、夫婦仲が悪くなることも不思議ではありません。なんとかこのガルガル期を乗り切る方法はないのでしょうか?

問題は、「変化が急であること」ですよね。

もともとおおらかな性格だった妻が急に細かいことにもキレるようになったら、誰でもうろたえてしまいます。産後は多少の精神的不安定さは仕方がないとして、「どうやって変化を少なめにおさえるか」が重要になってきます。

とはいえ、出産後の自分を出産前に合わすのは不可能です。産後はいろいろと大変です。では、出産前を出産後に合わせたらどうでしょうか?つまり、出産後にガルガルしているなら、出産前からガルガルしていればいいのです。





出産後も出産前と変化がないという安心感がありますね。

というわけで、産後の急激な夫婦不仲を避けるために、女性の皆様におかれましては、妊娠前から不機嫌でいていただくのが最良の策かと存じます。

(そのせいで出産前に破局しても、当ブログは一切の責任を負いません)