2017年7月27日木曜日

心因性弱視になって治りました

ストレスを感じると、体のどこに変化が表れますか?

多そうなのが「胃」に来るタイプでしょうか。ストレス性胃潰瘍や神経性胃炎とか言いますし。頭痛のように「頭」と答えるも多いと思います。男性に多いお腹を下すタイプは「腸」ですね。あとは「耳」にくれば難聴、動悸や不整脈なら「心臓」、「皮膚」ならアトピー性皮膚炎、「髪」なら円形脱毛症といったところ。

しかし、「目」にもあるとは知りませんでした。

長女が「心因性弱視」になりました。
ストレスが原因で視力が低下する病気です。
普段は1.0から1.2あったものが、一時期0.06まで落ち込みました。

眼球や網膜にはまったく問題がないので、メガネをかけても矯正されません。心が落ち着くまで待つしかないと言います。本人からストレスを感じているとか目が見えにくいといった訴えはなくて、学校の視力検査で発覚しました。

実は、小学生の女子に多い症状なのだそうです。

<心因性弱視にかかりやすい年齢>
・8歳から12歳の子どもに多い
・女子では8~11歳に、男子では8~12歳にピーク
・女子は男子の3~4倍なりやすい

10歳女子の娘はど真ん中ですね。体の変化が表れ始め、人間関係も少し複雑になってくる年齢だからでしょうか。

ストレスが原因となると、「私が叱りすぎたから!?」「学校でいじめられてる!?」と懸念がつきませんが、あまり思いつめる必要はないと思います。私も医者から「お母さん叱りすぎていませんか」と言われましたが、私が叱りすぎるのは今に始まったことではないので、原因としては弱いなと。

で、本人に聞いてみると、新しい担任の先生が学校でも有名な怖い先生だったとか、他の女子に陰口っぽいことを言われているのを聞いてしまったとか、それらしいことはあるもののこれといった決定的な原因があるわけではなく、「知らないうちになんか疲れちゃってたみたいー」という結論に至りました。

子供は自分が今何にどのくらいストレスを感じているか自覚できないことが多いので、親はもちろん本人も視力低下に気づいていませんでしたってことがけっこうあるらしいです。たいていは学校の視力検査で見つかるのだとか。

結局、2カ月で治りました。
視力は0.8まで回復しています。

小学校中学年くらいのお子さんが目が見えにくいと言っていたら心因性弱視の可能性があります。しかしあまり深刻に考える必要はなさそうです。たいていは薬も必要なく、自然に治るもので、後遺症もありません





0 件のコメント:

コメントを投稿