2014年1月8日水曜日

【へたうま】想像力ありすぎると制作力が低下する


あやに6歳の工作。
どちらかというと想像力や発想力よりは、模倣力やリアリティを重視するタイプ。



さなさな4歳の工作。
正確さや細かさよりも、自由度やおもしろさを重視したいタイプ。





想像力とはイマジネーション、つまり、そこにはないものを頭の中で作り出す力。
実際に目の前にあるものが、ただの灰色の四角い紙だったとしても、
彼女の頭の中では鼻も足もある3Dのゾウがしっかり描かれている。
だから、工作はリアルでなくてもよいのです。

つまり、

想像力がたくましすぎる

何でも頭の中で自由に再現できる


モノがリアルである必要がない

制作能力が育たない!

という結果に。

想像力豊かなこの中には、
頭の中で想像(創造)したものを再現(表現)したがる子と、
頭の中で想像(創造)したものを再現(表現)する必要がない子がいるようです。

想像力がたくましすぎると技術が向上しない問題

あやに6歳の工作。
どちらかというと想像力や発想力よりは、模倣力やリアリティを重視するタイプ。



さなさな4歳の工作。
正確さや細かさよりも、自由度やおもしろさを重視したいタイプ。




想像力とは、そこにはないものを頭の中で作り出す力。
実際に目の前にあるものが、ただの灰色の四角い紙だったとしても、
彼女の頭の中では鼻も足もある3Dのゾウがしっかり描かれている。
だから、工作はリアルでなくてもよいのです。

よって、

想像力がたくましすぎると、
技術力が育たないという新たな問題発生。